C大阪1−3川崎
C大阪:奧埜
川崎:OG、ダミアン、三笘
勝てば勝点14差、負ければ勝点8差。6ポイントマッチはフロンターレの勝利。神戸とは2試合消化してるので残り13試合で勝点差14。勝ち点>試合数が優勝の目安と言われてますが早くもクリアしてしまいました。21試合62得点19失点得失点差43。とんでもない数字です。リーグがつまらなくなると言われるけどそんなの知ったこっちゃ無い。うちに勝てないのがいけないのです。(天狗)
前半はC大阪は完璧。うちは不満。
齋藤学、ノボリの出来がイマイチ。まあセレッソの出来が良かったのでしょうがない。後半開始に交代させられてないので鬼さんはそこまで悪いとは感じてなかったのでしょう。OGで先制できたけど前半最初のチャンスをものにしてればもっと楽に試合を運べたはず。最近試合の入りが少し悪い気がするのは気のせいでしょうか。
後半はいつもの展開。
追いつかれたあと大島、三笘の投入で一気にこちらのペースに。ていうか追いつかれた動揺が全く感じられないのはチームが成長している証でしょうか。相変わらずコーナーキックは得点の匂いはしないけど、こぼれをちゃんと枠に入れるシュートを打つ旗手、そしてダミアンの位置(嗅覚)。山根の粘り、でWG三笘があそこにいること。それぞれがしっかり仕事をしたということですね。
守田とジェジエウ
どちらが先に得点するのでしょうかw
たまたまなのか、下手なのか?
まあ本来の仕事をしっかりしてくれれば文句は言いません。
ただ守田の疲労がちょっと心配。碧が途中交代したので、ルヴァンでは碧をアンカーで使うかもしれませんね。
水曜日はルヴァン準決勝FC東京戦(一発勝負)
人はある程度入れ替わるでしょうけど、ルヴァンだからって戦い方を変える必要はないでしょう。今シーズンは一発勝負なので最初からガンガン行きたいところ。今日も得点を決めたダミアンに期待です。
コメント