川崎3−2C大阪
川崎:ダミアンx2、三笘
C大阪:大久保x2
本日の俺的「あんたが大将」はレアンドロ・ダミアン。得点以外でも終盤までの献身的守備のお陰で相手のビルドアップを自由にさせませんでした。あわや得点につながるかという場面もありました。2G1Aで今日はダミアン祭りでした。
試合は大久保(あえてヨシトとは言いません)のあそこに飛ぶか?というゴールで幕を開けます。ソンリョンの立ち位置も微妙でしたが、そういえばあそこから狙ってくるのも大久保だということを思い出させてくれました。ところが2分後に山根のクロスからダミアンのスーパーボレーが炸裂します。本当にこの得点が大きかった。これで今日は得点が入ることを確認できましたから。22分に大久保に2点目を取られますが後半逆転できるだろうと思っていました。
2点目は右サイドのニアゾーンを攻略。またもや山根からのクロス。いつの間にかホットラインを形成してますね。ダミアンの決定力は今年も健在です。後半開始早々でしたので相手にダメージを与えられたと思います。
3点目は62分。三笘とダミアンのワンツー。ダミアンはヒールが上手いです。バイシクルも好きなのであのサイズでトリッキーなプレーをされると相手は嫌でしょうね。三笘はいつもの通り冷静にゴールに流し込みました。ヒーローインタビューで「あとは流し込むだけでした」と謙遜していましたが、簡単に結果を出しているように見えるけど凄いことです。オフサイドディレイで取り消しになったゴールも素晴らしかったですね。
塚川は脳震盪を心配されましたが無事に復帰。少し緊張感は出ていましたがまずまず。惜しいシュートもあり戦力になることを証明できたと思います。
大島、ノボリが復帰するとレギュラー争いがより激しくなります。過密日程なのでうまく回してもらいたいです。次節は土曜日中二日アウェー仙台戦です。控え組が出番ありそうですね。
第1節 | 横浜FM(H) | ◯2-0 | 家長x2 |
第11節 | C大阪(H) | ◯3−2 | ダミアンx2、三笘 |
コメント